りっぱな人間

りっぱな人間

蛍雪 故事成語も大切

自分で一所懸命考えることは、重要です。でも、まっさらの所で、自分で考えるということは、幼稚です。自分の考え=幼稚 ぐらいの意識を忘れないようにしましょう。自分で考えられるようにたくさんの知識を身に着けて、いきましょう。一所懸命考えるベースと...
りっぱな人間

自ら進んで考える重要性

やらされ感のない自ら進んで考えて、自ら取組む意識あなた自身が自発的に考え、行動することで、あなた自身への批判も称賛も自分のものになります。会社、組織、同僚も大切ですが、あなた自身【個人】の意思を文字、言葉でアウトプットできるようにすることで...
りっぱな人間

2元号前とは違う

社会人の方へあなたは、努力もしないで、・日本人は勤勉・日本人は真面目って都合よく自分にこっそりと言っていませんか?自分には、そんな底力があると。。。それは、本当に頑張っている日本人です。あなたに当てはまりますか?平成で、・まわりを見ない人が...
りっぱな人間

迷ったら勉強になる方を選ぶ

【新入社員・新社会人の方へ】楽や安定をもとめるより、勉強になる方を選ぶということを話します。勉強になる上司は、大抵厳しい人が多いです。だから、勉強できて、成長できる!厳しいプロジェクトは、困難な事だらけだから、勉強になること多い。・厳しい部...
りっぱな人間

人間味あるマニュアル

理想的な形がマニュアルなのか?マニュアル化された中に全く人間味がないものが多いです。駅の人の対応社内ルール行政のやり取り。。。。心の時代、やさしさ、愛ある人間味ある中身を持ったマニュアルをあなたは、作るようにしてください。
りっぱな人間

情動が動いたときの言動

あなたの性格ではないと思いますが、情動(一時的な感情や性格)的な自分の言動が出てしまったら、すぐに、◆未熟な考えか◆幼稚な考えではないか確認すること。
りっぱな人間

社交ダンスで社交不安症を予防

不安が多くて、、職場にいることが辛いすごくイヤですよね。職場にいるすべての人が機嫌よく過ごせる様にすることがこのブログの目標(ゴール)です。社交不安障害、社交不安症だったら、早めに良い治療に取り掛かれることを祈っています。社交障害、社交不安...
りっぱな人間

努力する人しかわからないこと

社会人のコツりっぱな人間になろうという意識持って働いていますか?・アタくれた人が多い社会・すぐに文句や批判、保守的な発言をする人が多い社会だからこそ、あなたも、私も、できる限りりっぱな人間を一緒にめざしましょう。まず、りっぱな人間という言葉...
りっぱな人間

不平不満は言わないこと

不平不満は、情動(一時的な感情)の中でつい思ってしまう。思ってしまっても、あなたは、とにかく”口に出さないようにする”こと。不平不満を言ってはダメな理由・嫌な思いを長期記憶に変える危険があるから・否定的な思考のクセがつく危険があるから・愛と...
りっぱな人間

相手の発言の直後に構えないこと

いちいち、相手の発言を評価せず、相手の気持ちを汲む。相手の勘違いの原因を理解する。相手の情動での発言を理解する。相手が持っている情報不足の中の発言と理解する。相手の勇み足発言を理解する相手の経験不足からの発言を理解する。まずは、理解すること...